もうすぐですね dots'n lines!One of dots たる我が地元の北海道は日程Bで、もう少し先ですが…。今回、自分は大阪に遠征しますが、その逆で北海道に来られる方もいらっしゃるかも…?そこで唐突に、るる部!とまでは行きませんが、公演の有る札幌市について軽く補足を。【気候】北海道では桜吹雪ではなくガチな吹雪に送られ卒業、お花見はゴールデンウィーク…つまり、公演の4月15日は市街地に雪こそ残らぬものの、うららかな春とまでは行きません。そして、真冬でも強暖房の屋内で、アイス片手にTシャツで過ごすのが道民スタイル…つまり、室内外の気温差が大き目なので、脱ぎ着で調整しやすい羽織り物が便利です。【グルメ】カニだのイクラだのは観光プライスすぎてモヤモヤします…。出張組からは居酒屋のホッケや回転寿司のネタに「さすが北海道、侮れん…」との声も聞きますので、ふらり入った店で一品追加で済ますというのもアリでは?らー May'n は、心に決めた店が無いなら、旬な有名店の集まる札幌ら~めん共和国(http://www.sapporo-esta.jp/ramen)がアクセスも良くて無難。スープカレーとジンギスカンは有名店へどうぞ。手軽に済ませたいという方は、王将ではなく、北海道らしく「みよしの」に行かれてみては?その他、スーパーの惣菜コーナーで、唐揚げとザンギを買って、何が違うか食べ較べるもまた良し。【街】サツエキことJR札幌駅周辺とドオリこと大通公園〜狸小路周辺の二つの繁華街、ススキノ周辺の歓楽街という構成で、それぞれ地下鉄も地下街も繋がっています。電気街は無く、ヨドバシ、ドンキ、ハンズ、アニメイトなど、チェーン店がポツリポツリ点在する程度です。イベントが多くない為、サイリウムやペンライトは、原則として夏場の季節商品扱いで欠品が多いです。メイドカフェは定着しなかったらしく、殆どメイドスタイルのガールズバーの昼の部としてのカフェ営業で、コレジャナイ感が…。【ナイトライフ】北の歓楽街ススキノ、悪質店は多くないですが、ゼロでは無いようです。キャッチは無視しても100mくらい付いて来てウザいので毅然と断って(二次会に合流するところとかあしらうも良し)、とにかくキャッチの勧める店を避ければ、まず大丈夫です。より確実には、すすきの無料案内書(http://susukino-guide.jp/)などを活用すると99.97%くらい安全なはず。あ、夜景とか街並とかは、次回、函館を訪れた際にどうぞ!【その他】通貨は日本円、パスポート/ビザ不要、公用語は標準語に浜言葉の混じる北海道弁(頻出単語: なまら/がっつり=very、したっけ=単体ではsee you/接続詞ではthen)。以上、あくまで個人の見解であり、もちろん諸説あります…。どあらツアー、楽しみましょう!